【英検1級】2021年度第1回リーディング感想

2-1. Jediism

映画スターウォーズの中に登場するJediを宗教として扱う事象について紹介している.

私的には今回の中で一番ピンと来なかった問題でした. スターウォーズを少し見たことありジェダイについても知っていましたが..

Wikipediaによると2001年頃に出回った電子メールがきっかけでジェダイが宗教として扱おうという動きが始まったようです.

ちなみに第2パラグラフで登場したparaphernalia「身の回り品」という単語は初めて見ました.

2-2. Webster’s Third

1961年に出版されたアメリカの有名な英辞典Webster3訂の説明をしています. wikipediaにも英語のページがありました.

descriptivist「記述主義」とprescriptivism「規範主義」という言葉は英語はもちろん日本語で見てもピンと来ませんが、本文内で捕捉されている説明から意味を推測することができるでしょう.

記述主義は実際に日常的に使われているままに言語を捉える、規範主義は正しさを重視して言語を捉えるといったところでしょうか.

ちなみに辞典繋がりで類語辞典は英語でthesaurusと言います.

3-1. Conspicuous Consumption

金持ちであることをアピールするための消費をConspicuous Consumption「誇示散財」と呼び、その特徴と近年の変化について触れています.

論理展開がシンプルで分かりやすい内容だったと思います.

第1パラグラフで出てくるcoin the term「新しい用語を作る」という意味での動詞のcoinの使い方は初めて知りました.

3-2. Fossil-Fuel Subsidies

化石燃料関連企業への補助金が多く支払われているように見えているが実際には多くのpost taxの補助金が含まれている数字のマジックであり、そこまで大きくはないということ.

また人種などにより化石燃料を使うことに対する負う経済的責任が異なる.

低収入の家庭の負担を減らし、実際に化石燃料を使用することにより環境汚染をしている企業に適切な負担をさせるべきという内容でした.

あまり難しい単語は使用されておらず、話の流れもシンプルな展開で分かりやすかったと思います.

第3パラグラフで使用されているdouble-edged swordは「両刃(もろ刃)の剣」という意味です. It cuts both ways.でも同じく「それは両刃の剣だ」という意味になります.

3-3. Plant Intelligence

植物は動物のように脳があるわけではないが、知能を持って行動選択をしているという主張が紹介されて、関連した研究が2例紹介されている.

1例目の研究者として紹介されているMonica Gagkiano氏は調べてみると45歳とまだ若いようです.

YoutubeでKeynoteスピーチがアップされていたのでご興味のある方はこちらからどうぞ. (英語ネイティブではなさそうですが)

本文の中で紹介されているmimosa plantはオジギソウのことで小学生のときこれで遊んだ方も多いのではないでしょうか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です