【英検1級語彙の探求7】frugal, provident, sparing, thriftyの違いについて

概要

自分の語彙への理解度アップのため、特に英検1級レベルの単語について調べたことを記事にしてまとめていきます.

自分の備忘録の意味合いが強く、自己満の内容です.

誰か他の方の参考になれば嬉しいですが、あくまで私の趣味で調べて記事にしているだけなので内容の正しさについては保証はできない点ご理解くださいませ.

frugal, provident, sparing, thriftyの違いについて

今回は「倹約な」という意味を持つ4つの英検1級レベルの単語について調べたのでご紹介します.

frugal

Oxford dictionary of Englishによると、

sparing or economical as regards money or food.

と書かれていました.

お金や食べ物に対して節約することとの説明で、3つ目で紹介するsparingが説明でも使われているので、frugal ≒ sparingと考えて問題ないと思われます.

provident

Oxford dictionary of Englishによると、

making or indicative of timely preparation for the future.

と書かれていました.

同じ「倹約な」という意味でもprovidentは将来を見据えて準備をしているニュアンスが含まれるようです.

sparing

Oxford dictionary of Englishによると、

moderate; economical.

と書かれていました.

説明はだいぶシンプルですが、↑に書いた通りfrugalとほぼ同じニュアンスと押さえておけば良いでしょう.

thrifty

Oxford dictionary of Englishによると、

using money and other resources carefully and not wastefully.

と書かれていました.

お金やその他のリソースを無駄遣いしないようにするという説明で、これもニュアンス的にはfrugal, sparingと近そうです.

結論

frugal, sparing, thriftyはほぼ同じニュアンスと考えてOKのようであり、providentだけ将来を見据えて慎ましい生活をするようなニュアンスが含まれるようである.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です