仕事・育児と両立してどのように勉強時間を確保していくか

3月にイギリスから日本へ帰国、すぐに子どもの誕生、新しい部署への異動等、ガラリと環境が変わりました…

ようやく新しい生活に慣れてきましたが、ふと思ったのは現在のままの生活では自分の勉強時間がほとんどないということです.

勉強ができないと、新しいインプットがないのでスキルアップや自己成長をすることができません..

まだ勉強時間確保の最適解は見つかっていませんが、とにかく今の状況はまずいので、てこ入れをする必要があると思いいくつか策を考えてみたので、この記事に残しておきます.


1. iPad & Apple pencil

一つ目はiPadとApple pencilを購入し、ちょっとした隙間時間にもすぐに勉強ができるようにしました.

iPad購入前は、紙の参考書や筆記用具を使って勉強をしており、勉強を始めるのにそれらを準備したり、出先では取り出したりするといった、ちょっとした心理的なハードルがありました.

しかしiPadがあればAll in oneなので(電子データとして全て保存済み)、参考書や資料などは全てiPadに入ってますし、Apple pencilがあれば筆記用具も不要です.

寝る前のちょっとした時間にもiPadを使って寝ながら勉強ができるのが個人的にはお気に入りです.

また、iPadのsplit view機能を使えば、片方の画面で参考書を表示させ、もう一方の画面でノートを取るといったこともできるので一画面しか使えず効率が悪いといったこともありません.

今更感があるかもしれませんが、個人的今年買って良かったものランキング1位にiPadがランクインしています.


2. 時間管理の徹底

二つ目は時間管理より意識するようになりました.

その日どんな風に過ごしていたかをスマホの時間管理アプリで記録して残すことで、無駄な時間がないか時間の使い方を可視化するようにしています.

私の場合は、日中は仕事をしているので勉強はできず、できるとするならば仕事が終わった後か、朝早起きしてやるしかありません.

子どもが生まれる前は朝起きるのはあまり得意ではなく、仕事が始まるギリギリまで寝ていたタイプでしたが、もうそのやり方では通用しないということを実感し始めています.

ということで、最近は朝7時半に起きて仕事前に1時間ほど勉強時間を確保するようにしていま

そのうち朝の勉強会なんか企画できれば良いかなと考えています.


3. 在宅勤務の活用

三つ目は在宅勤務を活用するということです.

私が勤めている会社は特段オフィスへの出社を強制されることはありませんが、対面コミュニケーションも大切なので週に1-2回は出社することを心がけています.

それ以外の日は在宅勤務をすることで、移動時間の削減や休憩時間に育児や家のことをやるなど効率的に時間を使うことができています.

4月に新しい部署に異動になり、仕事を完全には覚え切れていないですが、もう少し慣れてきたら更に自分のペースで仕事を回せるようになりそうなので、そうすれば休みを取りやすくなったりなど、更に働き方も自由にできそうです.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です